
春のはずが、寒いですね。
みなさんお元気でお過ごしでしょうか。sowakaは二人とも元気です。
最近は互いに美味しいパンを持ち寄って、あれこれ細かな感想を述べながらいただくことから朝が始まります。
東京はおいしいものが溢れていますね。ダイエットなんて気にしていたら、人生 損しちゃいます。

飲み物も然り。

この時期は、こんな春爛漫なピンクのラベルが増えてうきうきしますね!
澱からみまくりだったり、しゅわっとしていたり。大人のメロンソーダ、最高です。

で、桜が咲くころ読み返したくなる本。
美しいです。
___________
去年の夏、金沢へ行った時の日記の続き、書いていないまま放置じゃないですかぁ~~!と苦情(笑)いただいたので、今更なんですがかきます!yさんのために(笑) ^^ノ

今宵の一軒、どこにしようかな~~?と色々歩いて物色していて、ここだ!!と飛び込んだ居酒屋さん【いたる】!!
外観からしてイイですよね。
地元な感じで、雰囲気もお料理も美味しく、大満足できたお店です。後日、金沢出身の方に伺ったお話によると、ここより本店いいよ!との事ですが、そちらは予約なかなか取れないうえ、去年、たまたま見ていた旅の番組にも第一位として出ちゃってました。私も次に行きたいと思っています。
そして二軒目にお邪魔したのが、ひっそりしっとり佇む、本当に隠れ家なお店!

完全紹介制のバーです。ってことは、お店の扉を開けてから知ったのですが(笑)
sowakaのお客様に 金沢行くなら是非、と伺って来てみた次第ですが紹介制な感じとは知らず。その方の名前をお伝えしたら入ることができました。が、
その話をご本人に後日したら、え、紹介制だったの!知らなかった~連れてってもらったから。と(笑)
大人の階段上りました。
素晴らしい、やわらかくて品の溢れるママとマスターで、すごくまったりと良い時間を過ごせました。
観光客らしき人の姿なし。
お蕎麦がとても瑞々しくて美味しくておどろきました。
翌日にランチにおすすめのお店を地元目線で色々とピックアップして下さり、お土産までいただいちゃって。
この二軒は本当にお気に入りです。
こんな感じの楽しい金沢Tripでした。
・・・みなさん、春支度はかんぺきですか?
すっきりこざっぱり飾らない、自分らしいスタイルで日々を過ごせたら素敵ですよね。
そのためのお手伝いがしたくてたまらないこの頃です。
ちょっとのテクニック、工夫でがらっと印象変わるんデスヨ。
あと、自分では見えない斜め後ろ、後ろからのシルエット、産毛の処理などなどが肝心なんですが
そこに無頓着なヘアスタイルの方をお見かけすると、もったいなぁ~と思っちゃいますね。
長くなりそうなので、このへんで。。。
初めての方も気負わずどうぞお気軽~にどうぞ。
ご予約のお電話は一週間~2日前くらいですと大変助かります。
よろしくお願いいたします!!
sowaka
sudo
先日、友人4人でラムしゃぶをコースで堪能する会を開いた際、思いがけず誕生日を祝ってもらいました。
(日にちはまだ先なので)
sowakaに入ったのはたしか25歳くらい?もはや数えられなくなってきました;ほんとあっという間ですね!!
スポンサーサイト
- 2015/03/26(木) 17:35:45|
- ◇salon日記◇
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なってきましたね!!
sowakaも春支度ちょこちょこ始めています。

本当ちょこっと過ぎて、気付かれなさそう(笑)
。。先日書いた、IKEAとその後の写真を。
港北、船橋、立川 全部合わせて5回目IKEAともなればもうサササのサでピッキングです。

電車で来ると、こうやって休憩できるのが良いんですよね!!

内訳:生ビール170円、焼きドーナッツ70円。(笑)
そして、荷物は配送サービスに託し、立川駅に戻って歩くこと15分。今晩の一軒!

いやぁー。 おしゃれです。

店内のカウンターに腰掛けて振り返り、御品書きを望む。の図。良い眺めです!
ほぼすべてのお客様が奈良萬を注文されていて嬉しかったです。(地元のお酒なので)
一合780円、その半分390円という いろいろ試したいときに良心的なお店。
でも結局こういうの選んじゃうんですよね。均一価格外の・・・

どぅ~~ん。 ←効果音
ちょうど、見付けたら必ず飲みたい!と思っていたものが偶然出て来たという幸運。
良い休日でした。
さて。もう3月ということで、寒い日続きで長めにしていた髪も、こざっぱり軽くしてみると あら不思議!!
気分だけでなく花粉症さえも軽くなりますからお試しを!!(実感には個人差があります)
ご予約のお電話お気軽に、前々日や前日ですと嬉しいです。
初めての方もぜひ。お待ちしております。
sowaka
- 2015/03/02(月) 17:42:20|
- ◇salon日記◇
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0